ヨガベルトの使い方。ジャーヌシルシャーナーサナ

こんにちは😃
当教室では、レッスン中にヨガブロックとヨガベルトを使う事もあります。

どうやって使うのか
例えば、ジャーヌシルシャーナーサナ
片足前屈のポーズでは
①骨盤を立てて座る
②片足の膝を曲げて外側にパタンと倒し、足裏を もう片方の足の太ももの内側につける。
③伸ばしている足のつま先を天井方向に向けて、足裏の土踏まずのあたりにベルトを引っ掛ける。
④両手でベルトを持ち、ベルトを軽く引っ張って背筋をまっすぐ伸ばす。
この時、肩に力が入らないように、肩の力は抜いておきましょう。
⑤ベルトを引っ張り背筋を伸ばしながら、お腹と太ももを近づけるように上半身を前に倒していきます。
⑥太ももの裏、膝裏、ふくらはぎが伸びていればオッケーです🙆‍♀️
深く倒れる事よりも、しっかり伸びているかを意識して行って下さい。
⑦ふくらはぎを もう少し伸ばしたい場合は、踵を前方方向に押し出してみて下さい🙏

やり過ぎは怪我の元。
完成形を目指すのではなく、今のご自身が気持ち良いと感じる所 安定する所を探しながら行ってみて下さい😄

Yoga -Mahana Life-

ヨガを通してココロもカラダも健康に 初心者大歓迎 体が硬くても大丈夫 少人数制 女性限定

0コメント

  • 1000 / 1000